院長コラム始めました

このたび、院長コラムを始めました。
診療で心がけていることや病気のことなどをわかりやすくお伝えしていきたいと思っております。

初めての投稿は「ピロリ菌について」です。

どうぞよろしくお願いいたします。

https://hanamizukinaika.com/blog1

外来予約について

当院では診療の待ち時間軽減のため、予約優先制を導入しております。

完全予約制ではございませんので、予約無しでの診療も受付しておりますが、予約の患者さんと重なってしまう場合、【予約優先】となり最大60分程度お待ち頂くこともあります。貴重なお時間を有効に使っていただくためにも、事前のご予約をおすすめしております。

お電話またはWEBにて診療当日の予約も可能です。

電話:(0584)71-8730

WEB予約:https://patient.digikar-smart.jp/institutions/3daa8000-1edd-4e7b-9944-d629646765d0/reserve

※WEB予約でのキャンセル・日程変更は3日前までとなっております。
それ以降はクリニックへ電話にてご連絡ください。

8月22日(金)午後の内視鏡検査休診のお知らせ

午後の内視鏡検査は、学校医の職務のため休診させていただきます。
夕診は通常通り16時から行ないます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お盆期間中の診療について

令和7年8月14日(木)・15日(金)・16日(土)・17日(日)は診療・内視鏡検査とも休診させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

令和7年6月14日の内視鏡検査について

令和7年6月14日(土) 午後の内視鏡検査は都合により休診させていただきます。

午前中の胃内視鏡検査は可能です。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

検査を希望される方は下記より予約をお願いします。

https://patient.digikar-smart.jp/institutions/3daa8000-1edd-4e7b-9944-d629646765d0/reserve

GW(ゴールデンウィーク)期間中の診療について

GW期間中、祝日は診療をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、通常診療日に関しては内視鏡検査も可能です。検査を希望される方は下記より予約をお願いします。

https://patient.digikar-smart.jp/institutions/3daa8000-1edd-4e7b-9944-d629646765d0/reserve

4月28日(月) 通常診療
4月29日(火) 休診
4月30日(水) 通常診療
5月1日(木) 休診(定休日)
5月2日(金) 通常診療
5月3日(土)-6日(火) 休診
5月7日(水) 通常診療

帯状疱疹の予防接種について

令和7年4月より帯状疱疹定期予防接種が始まりました。
接種は義務ではなく、希望する人のみ行うものですが、当院でも接種可能です。
ご希望される方は窓口または電話での予約をお願いします。WEBでの予約はできませんのでご了承ください。

定期予防接種についての詳細は、下記より大垣市のホームページをご確認ください。
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000067116.html

HPVワクチンのキャッチアップ接種について

・平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性

・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない

 上記に該当する方は、令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回でも接種すると、令和8(2026)年3月31日まで、残りの回数も公費で接種できるようになりました。決められた間隔をあけて、同じワクチンを合計3回接種します。

 当院でも9価HPVワクチン(シルガード9)が接種可能ですので、希望される方は窓口または電話にて予約をお願いします。

※具体的な接種方法は、住民票のある市町村からお知らせが届きますので、そちらをご覧ください。

令和7年2月5日(水)の内視鏡検査・診療についてのお知らせ

令和7年2月5日(水)午後の内視鏡検査は、研修会出席のため休診させていただきます。
また、夕方の診療は16時30分より行ないます。(午前中の胃内視鏡検査と外来診療は通常通りです)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

はなみずき内科・内視鏡クリニック

ドクターズ・ファイル掲載について

先日「ドクターズ・ファイル」の取材を受けました。今まで取材を受けることがなかったので、かなり緊張しましたが、クリニック開業にあたっての思いなどを話しました。
お時間のあるかたは是非ご覧になってください。

ドクターズ・ファイルは ≪こちらから